人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FFV_CyberTraveler

cytravel06.exblog.jp

Season's Tweet●Friday Futsal Village オフィシャル・ブログ

『上巳の節句』

明日、3月3日は、『上巳の節句』(じょうしのせっく:節句)です。一般には『桃の節句』ですね。

由来
「上巳」は「じょうみ」とも読みますが、十二支にもある「巳(み)」のことです。上巳の節句は古くは3月の最初の「巳」の日に行われていましたが、3月3日に固定されるようになりました。中国から来た風習で、中国ではこの日は川や海などで身体を清め、厄を祓い、宴会をしていました。一方、日本では古くから「人形(ひとがた)」と呼ばれる人の形に切った紙を、身体になでつけたり、息を吹きかけたりして厄を人形に移したあと、川に流す風習がありました。上巳の節句が中国から日本に伝わると、これらがいっしょになっていったのです。いまでも上巳の節句に川に人形を流す「流し雛」が残っている地域もあります。

菱餅、ハマグリのお吸い物
『上巳の節句』_f0140086_21573293.pngいま我が家には奥さんのひな人形が飾ってありますが、私にとっては桃の節句は縁のないものでした。ひな人形には興味はなかったのですが、菱餅だけは食べたいなあと思っていました。菱餅のピンク、白、緑という三色が子供心にとてもおいしそうに見えました。やがて大人になるとハマグリのお吸い物のほうが気になります。貝独特のオパールのような色合いとコクが大好きです。ただ、桃の節句に供されるものは地域によって変わり、ハマグリに限らず、サザエや鯛、カレイなどこの時期の旬のものが使われるようです。
都内ではまだ桃の花は見かけませんが、梅は満開になり、ほのかに梅の香りがただよっています。本格的な春はもうすぐですが、最近、空気が乾燥し火事が増えています。家にいる時間が長くなっているいま、あらためて火の用心です。

次回は、3月5日、『啓蟄』です。

177.png

★この「季節のうつろい」のほか、
「フードツーリズムマイスターってどんな仕事?」、
「田んぼは生きるエネルギーを生み出す装置」、
「マーケティングを再定義」など、連載中です。こちらもぜひご覧ください。★


by alexandro13036 | 2021-03-02 12:00 | 季節のつぶやき | Comments(0)

by alexandro13036